台風もどっか行っちゃいましたね~

今日も雨がしとしと降ってますね。

世の中は菅さんが総理になったり、「GO TO」で東京が解禁されたり、元アイドルの方が飲酒事故してしまったり(マジで残念、元々好きな方なんですけどね・・・)

世の中も激しく動いておりますが、今日も元気に営業しております!営業マネージャーの吉江です。今週は第4土曜なので営業しております!

おかげさまでエンジンオイル交換キャンペーンも大変ご好評いただいております!是非まだの方、4連休でGO TOされた方、エンジンオイルは車の血液ですので、是非この機会にリフレッシュしましょう!9月末までは1Lあたり¥792(税込)です!4Lでも¥3,168+工賃¥1,650です!

特に低燃費系車両はお勧めです!

是非今週末はトーヨーテクノでオイル交換!

持ち込みオイルも大歓迎です!早めのご予約お待ちしております!

9月エンジンオイル交換キャンペーン!

こんにちは!どうも、営業マネージャーの吉江です。

本日もご覧くださり有難うございます。

さて、ちょっと前のブログにて9月にやりたい事が・・・、という事で色々と動いておりまして、今回実現させる事ができました。

という事で、2020年9月1日~2020年9月30日までエンジンオイル交換キャンペーンとしてエンジンオイルを通常税込¥1,320/Lのところを4割引き税込¥792/Lとさせていただきます!(エンジンオイルフィルターやドレーンパッキン等は別途料金となります。)

オイルフィルターも同時に交換をご希望の方は事前にお申し出いただけると助かります。(オイルフィルターは種類がたくさんあって全ては在庫できないので)

仕入れ先様には無理ばっかり言ってしまいました。本当に有難うございます。

対象オイルは弊社使用のオイルのみとなります。(当社のオイルはSN 5W-30、SN Plus 0W-20を車によって使い分けてます)

例えば普通自動車で4Lエンジンオイルを交換した場合。

エンジンオイル代:¥792x4L=¥3,168

交換工賃:¥1,320

合計:¥4,488

しかも、作業は全てリフトアップにて行う(リフトアップ可能な車のみ)のでこの機会に車両の下回り検査も一緒に出来ちゃいます!

キャンペーンは9月いっぱいまで行っております。是非お時間のある時にお越しください!なお、一部車種にて弊社が通常使用しているエンジンオイルでは対応できない車種がございます。その場合は大変恐縮ではございますが、キャンペーン対象外とさせていただきます。何卒ご容赦下さい。

ではでは、皆様のご来店をお待ちしております!!

吉江

緊急脱出用ハンマー

おはようございます。営業マネージャーの吉江です。

唐突ですが、皆様のお車には『緊急脱出用ハンマー』は常備されていらっしゃいますか?

実は先日8月12日に国土交通省より『台風の前に車両からの脱出手順の確認を!―水没車両からの脱出手順と脱出用ハンマー搭載のお願いについて―』という報道発表資料が出ておりました。下記URLは国土交通省のサイトです。

https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003793.html

それでこの発表以前から私は、確かにこの装備は欲しいよなぁ、と思って色々探して調べてみたのですが、結論から言うと、「安全面での装備品は安いものは買っちゃダメ」という事です。

そもそも『緊急脱出用ハンマー』は車のドアが水圧や土砂等で開かない時に使用するための物です。

安く売ってる緊急脱出用ハンマーは自動車の窓ガラスを何度も繰り返し叩かないと割れないようです。しかもハンマーのみの機能しかないので、シートベルトカッターなどの機能がないのも多い。シートベルトカッターの機能があっても切れない、もしくは切れるけどやたら時間がかかる(ヒドイ製品は1分以上切断に時間を要したようです)。

そんな商品をもしお手持ちの方がいらっしゃったらすぐに買い替えをお勧めします。だって、『緊急脱出』しなきゃいけないのに1分とかモタモタしてたら、余計に焦って切るものも切れないし、割りたくても割れないですから。

ちなみに、自動車ガラス(ドアガラス)は拳(こぶし)で叩いても割れません。これはガラスの特性なんですが、衝撃を面で受けると割れにくく、点で受けると割れやすいんです。なので、最悪の場合、小銭(出来るだけ硬い硬貨、1円玉とかはダメです)をビニール袋に何枚か入れて遠心力を付けてガラスに当てると割れます。でもこれはガラスに対する当たり方がよほど良くないとなかなか割れないのであまりお勧めできません。あくまで最悪の場合です。

最近はこの『緊急脱出用ハンマー』に付加機能としてシートベルトカッターの他にライトとしての機能や磁石、コンパス、果てはソーラー充電とUSB出力まで付いてる製品もありました。こういった複合的な製品もあったら便利ですね。と言いつつ早速飛びついて購入した私なのでした(笑)

どうやら現在は販売をやめてしまっている様子なのですが、こういう製品を国内メーカーが4~5千円くらいで出してくれるといいなぁ、とは思っているのですが、できれば三角停止版とセットで売ってくれるとさらに嬉しいのは私だけでしょうか?

ではでは、またちょこちょこ更新していきます。

8月もそろそろ終わりですね~

どうも、営業マネージャーの吉江です。

まだまだ暑い日が続きますが、昨日は場所によってはバケツをひっくり返したような雨が降ったところもあった様子で、皆様被害などには遭われていないでしょうか。

さて昨日は当社定休日でした。普段皆様はお休みはどうされていらっしゃいますか?

と言ってもコロナで遠出や人が密集するような場所には行けないので、私は家でのんびり洗濯物と格闘(笑)しかも午前中に一回ザァザァ雨が降ってしまいせっかく外に干した洗濯物は全てやり直しに・・・(;´д`)トホホ

教訓:天気予報はしっかり確認してから干しましょう

↑世の中の主婦(夫)様方に「当たり前でしょ」とツッコまれそうですね~( ̄▽ ̄;)

まぁその後はごろごろしたり、YOUTUBE見ながらゴロゴロしたり、お昼ご飯作って食べてゴロゴロしたり、ん?え~っと、はい。ゴロゴロし過ぎですね・・・

それで昨日面白かったのが、とあるYOUTUBEチャンネルを見てたんですが、(名前出しちゃまずいですかね~?とりあえず伏字にしておきますか、)鴨〇嘉人さんとラ〇ァエルさんの対談動画(セミナーっぽく聞いている人もいる)みたいなので、基本ラ〇ァエルさんが「自分こういう事やってて、こんな事もしてます。」みたいな感じでした。

でその動画見てて個人的にすごいなぁ、と思ったのは、もちろんラ〇ァエルさんのやってる事、話してる事も凄かったんですが、隣で適度に相槌打ったり、話を広げる鴨〇嘉人さんが『この人めっちゃ話繋げたり広げたり、聞いてる人を注目させるのうまいなぁ』って思って見てました。さすが炎の講演家ですね。

私もこうなってみたいものですね~。まぁただの高望みなんですけどね(笑)

さて、本日も飛び込みでのご来店いただいた方、有難うございます。ちょっとした困った事、こういう事できるのかなぁ?でも構いません。お気軽にお問合せ下さい。代車もございます。

出来る事は全力でやります。出来ない事は大変申し訳ございませんが、その場で辞退させていただいております。もしくは出来そうなところをご紹介させていただきます。ダメ元でもいいのでお気軽にどうぞ。でも案外何とかなっちゃう事もあります。

そろそろ整備や修理の施工の様子なんかも上げてみたいですね。

ではでは、今日はこのあたりで失礼致します。

吉江

やってしまった・・・

営業マネージャーの吉江です!

どうも。

4日目のデイリー更新できませんでした。

ネタがないとかではなく、下書き保存してそのまま放置・・・

やらかしました・・・

という事でデイリーブログではなく、普通に更新していきます。すいません。

今日は前々回の更新した時の当社の事業内容の続きを書きたいと思います。ちょっと長くなります。

②自動車整備(認証工場)

自動車のメンテナンスは基本的に車両使用者(ユーザー)が行う『日常点検』、自動車整備士が行う『分解整備』に大まかに分けられます。

『日常点検』は言葉の通り、普段自動車を乗られる方が日常的にメンテナンスをする事となります。ではどんなところを点検するのが『日常点検』なのかというとJAF(日本自動車連盟)では15か所の点検を推奨してます。

https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/self-check/daily-15check

チェックシートもPDFでダウンロードできるようなのでご興味のある方は見てください。

私が個人的にお勧めする点検箇所は、って書くと長くなっちゃうのでやめます。

是非JAFさんのサイトで確認してみてください。

では本題の『分解整備』ですが、基本的に自動車の整備には『分解整備』が付きまといます。

『分解整備』とは【原動機、動力伝達装置、走行装置、操縦装置、制御装置、連結装置を取り外して行う自動車の整備又は改造をいいます(道路運送車両法第49条第2項、同施行規則第3条)】と国土交通省のホームページに明記されてます。

つまり、エンジンやブレーキ、ハンドル操作などの「走る、止まる、曲がる」に関する部分を分解して整備する部分は『分解整備』になる。という事ですね。

https://www.mlit.go.jp/jidosha/ninshoutoshiteinochigai.html

例えば、「ブレーキが効きづらくなってきたのでブレーキパッドを交換しよう」とした場合、これはブレーキパッドを取り外す為に、ブレーキキャリパーという部品を分解しないと交換できません。これが『分解整備』になります。

自動車の整備で『分解整備』を行う箇所は基本的に『保安部品』という車にとって安全に運航する上でとても重要な部分、となる部分が多いです。なので、国(各地方運輸局)は各整備工場に『認証工場』『指定工場』という2つを設けています。

(『認証工場』と『指定工場』の違いも上記の国土交通省のサイトで確認できます。)

この内当社は『認証工場』となります。なので車検や点検も安心して受けてもらえます。

長々と書きましたが、何が言いたいかと言うと、

当店は安心の『認証工場』なので、車検・点検は是非お任せ下さい!という事なのでした。

今後は作業実例なんかもアップ出来ればと思っております。

ではでは、今日はこのあたりで失礼します。

吉江